全728件中16-20件
-
早川町の大自然
teamフィーヨー早川町に来ました!! 早川町では自然の魅力を最大限に感じることのできるツアーがあります それは、、、エコツーリズムです! 皆さん『インタープリテーション』とはご存知ですか? そのまま和訳するならば『通訳』ですが、エコツーリズムにおいてはその場の雰囲気や歴史等、場のメッセージを伝え…
- ■ 更新日:
- 13/09/14
- ■ ブログタイトル:
- ヤマナシプロデュース
- ■ 投稿:
- 駒大青木ゼミナール teamフィーヨ
-
~緑の町の中の緑~
早速ですが、皆さまは早川町という町をご存知ですか? 早川町は、山梨県の西南部にある370キロ平方メートルの町です。 この町は人口1152人と日本で一番少なく、森林率96%ととても緑の多い町です。山ばっかり、w、 この町では、町全体を博物館と見立て、来客者に自然や文化を見てもらう活動をしています。 今回…
- ■ 更新日:
- 13/09/14
- ■ ブログタイトル:
- ヤマナシプロデュース
- ■ 投稿:
- 駒大青木ゼミ にい班
-
水と共にお・も・て・な・し (in 忍野八海)
忍野八海の人達が考えるお・も・て・な・しとは”自分たちが水を大切にすること”と”美しい街並みを保つこと”です。 ”自分たちが水を大切にすること”に地域の人達はとても神経を使っています。川の保全にはお寺さんを中心とした長い歴史と伝統が詰まっています。綺麗にすることに時間はかかっても汚くなるのは一瞬で決ま…
- ■ 更新日:
- 13/09/14
- ■ ブログタイトル:
- ヤマナシプロデュース
- ■ 投稿:
- 駒大 青木ゼミナール 草餅ズ
-
駒澤大学
早秋の候。ぼくたちゼミ生は、山梨県早川町に来ている。 「ゼミ生50人危機一発」inヘルシー美里 宿のすぐ近くには南アルプス野鳥公園があった。 しかしそこに行くためには、ある橋を渡る必要がある。 写真を見ても、あまり恐怖を感じることはないだろう。笑 実はこの橋すごく揺れるんです。 エンター…
- ■ 更新日:
- 13/09/14
- ■ ブログタイトル:
- ヤマナシプロデュース
- ■ 投稿:
- 駒澤大学 青木ゼミナール 草餅チーズ
-
台北 街歩き
5月なかば、台湾台北に行って来ました。 円安の影響で日本からの観光客は減少しているかと思い現地ガイドさんに聞くと、それ程ではないとの返事でした。確かに一万円を両替して手にする元(げん)は去年より少額ですが、それなりの楽しみ方が出来るからでしょうか日本人をそこかしこで見かけます。 龍山寺を訪…
- ■ 更新日:
- 13/05/17
- ■ ブログタイトル:
- ぶどうおばさんの山梨見どころ記
- ■ 投稿:
- ぶどうおばさん
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146