全642件中206-210件
-
甲斐黄金村 湯ノ奥金山博物館
砂金採り体験ができます。隣に原泉掛け流しの足湯があります。
- ■ 更新日:
- 13/05/05
- ■ ブログタイトル:
- 富士川流域サイクルエリア創設プロジェクト推進協議会
-
月江寺
まずは地名の由来の月光寺。臨済宗妙心寺派の御寺です。小山の上には立派な本殿、下には池があってなかなかの風情です。
- ■ 更新日:
- 11/01/02
- ■ ブログタイトル:
- ヤマナシプロデュース
-
旧角田医院
旧角田医院は、宮大工をよんで料亭として建てられたものだそうです。中に入ることはできませんが、外からでもその豪華な造りを窺い知ることができます。
- ■ 更新日:
- 11/01/02
- ■ ブログタイトル:
- ヤマナシプロデュース
-
国宝 清白寺仏殿
山梨県内にある国宝の建造物は2つだけだそうです。 1つは甲州市勝沼町にある大善寺本堂、そしてもう1つは山梨市三カ所にある清白寺 の仏殿とのことです。 訪れてみました。 清白寺は、足利尊氏が1333年に創立したと伝えられる臨済宗の寺です。 梅の木が両側に並ぶ百メートル程の参道を行き門をくぐり、さ…
- ■ 更新日:
- 10/01/24
- ■ ブログタイトル:
- ぶどうおばさんの山梨見どころ記
- ■ 投稿:
- ぶどうおばさん
-
山崎の処刑場
甲府市城下の人で悪い事をすれば捕まって牢屋に入れられ、白洲に引き出されて、お裁きを受けて極刑の場合は山崎の刑場で露になったでしょう。 嘘は泥棒の始まり。風邪は万病の始まりと申します。 家内にだけは嘘を言わないようにしたいものです。 親殺しや火付けが最も重い刑であり、見せしめの為に磔(はりつけ)…
- ■ 更新日:
- 10/01/22
- ■ ブログタイトル:
- 山と川と土と人と
- ■ 投稿:
- ootaminoru
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129