甲府駅近況 1
2012.01.26 12:09 投稿者:ぶどうおばさん
甲府駅北口の整備事業は着々と工事が進められているようです。
2010年8月に着工したNHK甲府放送局の新会館は昨年12月に建物が完成し、今年(平成24年)5月から運用が開始されるそうです。地上3階、屋上のアンテナタワーは80mとのことで中央線の線路北側に隣接して建っています。
一方、甲府駅南口は目抜き通りの歩道を白く染める鳥のフン害に悩まされています。鳥はカラスやムクドリなどです。
ビルの屋上にカラスが嫌う匂い袋やオレンジ色の薬剤の容器を置いたりしたそうですが、決定的な策は無いようです。昨年10月に150万円をかけて鳥よけに効果があると言われる金色テープをケヤキ70本に付けたそうで、駅のバスターミナルのぐるりは金色のテープが風になびいています。時折パ~ンッという音が聞こえハトが一斉に飛び立ちますが、これは爆音機で追い払おうとしているためのようです(鳥と一緒に人間も驚きますが)。 金色テープのおかげで鳥のフン害は減っているそうですが、鳥が慣れてくると効果が薄れることも予測され、人間と鳥との忍耐と知恵比べになっているようです。
(1枚目の写真 甲府駅
線路右側の高い塔がNHKのアンテナタワー
左側は駅ビルエクラン 線路上をつなぐのはペデストリアンデッキ)
(2枚目の写真 南口から見たアンテナタワー)
(3枚目の写真 駅前の並木に付けられた鳥よけの金色テープ)
2012年1月22日撮影
コメント(0) | この記事のURL | カテゴリー:イベント・祭
※ボタンをクリックしてもコメントフォームが開かない方は、
お使いのブラウザのポップアップブロック機能を解除してください。
コメント