推進機構旅行業開始へ
2009.05.30 19:22 投稿者:ぶどうおばさん
やまなし観光推進機構が5月27日までに旅行業の登録を完了させ、看板を設置した、
というニュースを新聞(山梨日日新聞5/28付)で読みました。
場所は甲府駅に近い県民情報プラザ1F、観光物産情報コーナーの一角です。
『着地型』のツアー商品を6月1日からインターネットで売り出し始めるとの事です。
「富士の国やまなし観光ネット」の画面にある「やまなし観光推進機構オフィシャル
ブログ」の上に、「こだわり山梨」というサイトが6月1日1:00p.m.より現れ、
そこから旅行商品を閲覧できるようになるとのことです。
新聞で紹介されていたツアーの概要は、
▶南アルプス市内での果物狩り
▶プロ写真家の指導を受け富士山を撮影するツアー
▶青木ヶ原樹海を巡る外国人向けツアー 等です。
インバウンド観光講座卒業生も企画に関わっておられるので、この先が楽しみです。
(1枚目の写真 看板と旅行業登録票) 5月30日撮影
(2枚目の写真 県民情報プラザ)
(3枚目の写真 オフィシャルブログの中の記事)
コメント(2) | この記事のURL | カテゴリー:四季・レジャー
コメント
- ootaminoruさん コメント有難う御座います。
1時になってからサイトを見てみました。地元で練り上げたという13の旅行商品が色とりどりににぎやかに魅力的に掲載されています。ツアーの価格については、実際に参加される方々の意見で評価も決まって来るだろうと思いますが、まずは素晴らしいスタートだと思います。頑張っておられる方々にエールをお送りしたいです。 - 投稿者:ぶどうおばさん: at 2009/06/01 13:19
- 山梨観光推進機構の役割は大きく重要だ。
着地型観光、地域の活性化を進める具体的な商品開発機関として中心的な存在になつて行くだろうだと思う。
そのことの認識は狭い業界関係者しか知られていないのではなかろうか。
アイデアの集積、企画、編集、商品化、広告宣伝、に向けて受け皿になってくれる機関が出来たのだ。
- 投稿者:ootaminoru: at 2009/06/01 12:51
※ボタンをクリックしてもコメントフォームが開かない方は、
お使いのブラウザのポップアップブロック機能を解除してください。
近くのエリアの記事