恋バス
2008.12.29 07:25 投稿者:小 バカボン
「恋バス」という歌がありました。
日本バス協会も推奨する歌。硬い歌かと思いましたが今時の歌のようです。
小田和正さんの曲で矢井田瞳さんが歌います。
数年前の歌ですが、この冬 富士急の高速バスでは、このイメージのラッピングバスが走っているそうです。
クリスマスソングとして、このバスに乗れたら幸せなカップルになるという触れ込みです。
バスと音楽のコラボ。いいですね。
我らマニアにとっては、恋人と言われてもピンときませんが。
コメント(0) | この記事のURL | カテゴリー:歴史文化産業
カレンダー
2008.12.19 18:26 投稿者:小 バカボン
山交が昨年に続き卓上カレンダーを出しました。
今年は300部限定で発売するのだそうです。
今回は昔の写真と今の写真の組み合わせや、昔活躍したバスのリニューアル車も入っています。
特に ボロ電の写真はいいですね。
裏面はハガキとなっていますのでリサイクルにもなります。
早速買うことにしました。
コメント(0) | この記事のURL | カテゴリー:歴史文化産業
富士山ナンバー
2008.12.16 20:46 投稿者:小 バカボン
山交グループにもついに「富士山ナンバー」のバスが登場しました。
だいぶ見かけるようになった同ナンバーの車ですが、国際興業カラーのバスに付いているのを見ると嬉しくなりました。
所属は富士宮営業所だと思います。
ただこのナンバー、山梨側での使用イメージが弱いような気がします。
そして離れて見ていると「富山」ナンバーにも見えてしまいます。
コメント(0) | この記事のURL | カテゴリー:歴史文化産業
新バス停に 別バージョン発見
2008.12.12 18:34 投稿者:小 バカボン
この秋から登場した山交バスの新デザインバス停、山梨広告賞を受賞したそうです。
町の中でも目立ち、明るい感じがいいですね。
でもこのバス停に別バージョンがあるというのです。
色調は同じなのですが、中に描かれているデザインが違います。
う~ん。なかなかやりますね。
コメント(0) | この記事のURL | カテゴリー:歴史文化産業
ヴァンフォーレバスの 新デザイン
2008.12.03 20:28 投稿者:小 バカボン
ヴァンフォーレのラッピングハスに新デザインが登場しました。
山交の路線バスには3台のVFデザインバスが配備されています。
それぞれ青・赤・白のヂ地にシンボルマークなどか描かれていますが、その内の1台の青が走らなくなっていました。
どうしたのかなと思っていたら、このバスの登場です。
以前の青系バスは、チョロQバスとしても売り出されていましたが、これで幻のバスとなりました。
今は3台ともに甲府に近い営業所配備ですが、郡部のファンのためにも各営業所に1台づつ増やしてほしいものです。
コメント(0) | この記事のURL | カテゴリー:歴史文化産業
高速 夜行バス 新車発見
2008.12.01 19:16 投稿者:小 バカボン
山交の敷島営業所に、京都・大阪行きの夜行高速バスの新車が配備されました。
今日現在まだ実車運転はしていないようですが、近日中に使用を始めると思われます。
新車は「いすゞ製のガーラ スーパーハイデッカー」、もちろん3列の独立シートです。
今度のシートは紺色の柔らかい肌ざわり、カーテンは金色のようでシックな感じにまとまっています。
下世話な話ですけど、このバス1台で 家が1.5軒新築できるのだそうです。
とにかく大きいバスです。
これで乗り心地も数段アップ間違いなし。乗るのが楽しみです。
このバスの側面ロゴも 国際興業グループ となっています。